PO198号「櫂」の詩人たち
- 著者
- POの会/編
- サイズ
- A5判
- 頁
- 138ページ
- ISBN
- 978-4-86000-546-7 C0495
- 発行日
- 2025/08/20
- 本体価格
- 1,000円
特集 「櫂」の詩人たち
網谷厚子 「櫂」に集った詩人たち ―茨木のり子を中心として
宇佐美孝二 川崎洋 日本語と始原を求めて
高丸もと子 私の好きな詩と岸田衿子の魅力
左子真由美 谷川俊太郎『クレーの天使』そしてジャック・プレヴェール
寺沢京子 言葉の力
如月ふう 二十億光年の彼方へ
安森ソノ子 「世にも美しい音楽会」を聴いて
河合真規子 私と詩人の付き合い方
*詩作品* <詩作品のみHP上で公開しています。こちらからどうぞ!>
江口 節 人の世
野呂 昶 海の天女
後藤光治 カキ氷
中島順子 COLORS
笠原仙一 詩は仏様の心
増田耕三 一九九八・「高知豪雨」
加納由将 足跡
白井ひかる うつくしいもの
升田尚世 花の冠
水崎野里子 影を慕いて/有明の海への旅 ~伊東静雄を偲んで
下前幸一 扇動者たち
加藤廣行 風の盆
佐倉圭史 交じり合わない二つ
葉陶紅子 眼/磔刑
井上良子 蛇を見た日
志村京子 ある視点/ざらり/チャーパーラ霊樹
関 中子 桜
斗沢テルオ 少年
門林岩雄 体
如月ふう ふふふ/挽歌
阪南太郎 いつもの道で
川本多紀夫 舟唄
来羅ゆら ゴーヤチャンプル/ORIGIN
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
扉 詩 尾崎まこと・・・泥の舟
ピロティ 鳥井敏宏・・・三人の少年
ギャラリー探訪 田中信爾・・・美術と私
エンジョイ! シネマ 西田 純・・・パラジャーノフ「火の馬」「ざくろの色」
この詩大好き 長谷部圭子・・・ほうじ茶さんが描くリアルな世界
一編の小説 川本多紀夫・・・国木田独歩『悪魔』
一冊の詩集 下前幸一・・・井之川巨政治詩集『反国家宣言』
状況から、そして状況へと発する詩
エッセイ 網谷厚子・・・埴谷雄高の散文詩「寂寥」について
マイ・フェイバリット・ミュージック 関 中子・・・曲と詩の融合 ―中島みゆき「時代」
PHOTO POEM 長谷部圭子・・・バランス
藤波 優のちょっとおもろい話
藤波 優・・・最近よく聞くけど、もひとつよくわからない言葉/どうでもよい話
藤波 優・・・最近よく聞くけど、もひとつよくわからない言葉/どうでもよい話
エッセイ 水崎野里子・・・アメリカの戦争映画 ―歴史と交流と平和への道
竹林館ブックス 戸田和樹・・・西田純詩集『山の辺の』によせて
詩誌寸感 高丸もと子・・・受領誌から学ぶ
会員だより 福地秀子/志村京子